縦×横×高さ:15cm×20cm×14.5cm
帯山与兵衛 作 松に鶴錆絵染付京焼土瓶でございます。
胴に中心から下部にかけて二種の色の松(緑、青)を描いており、その上を鶴が飛んでいる図柄を錆絵で描いております。また蓋の模様は菊紋となっており、公家向けに製作された作品となっております。鶴と松は共に長寿を祝う図であり、演技の良いものでございます。
帯山与兵衛は代々京都の粟田口窯で9代まで引き継がれた陶工名です。初代は江戸時代の延宝に窯を開き、その後明治中期まで粟田口窯で活躍しておりました。この作品は作風から文化・文政の時代によるものとされており、5代の時代に製作されたものと考えられております。
Potter: Taizan Yohei (5th generation)
Design:Cranes and Pines
In Japan, this design means the symbol of long life
Place:Awataguchi (Kyoto)
Size:15cm×20cm×14.5cm
帯山与兵衛 作 松に鶴錆絵染付京焼土瓶
¥155,000価格